スズメの寝床2
夫婦で鳥身、目指せ日本で300種
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
勇者ヨシヒコと荒ぶる日本海①
新年明けましてあめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、久しぶりの更新です。
今回は10月に祖父母のお墓参りのついでに飛島に行ってきました。
色々あって飛島での滞在時間は2時間、鳥見に使えた時間は1時間弱・・・
最初の予定
移動: 仕事後、渋谷から夜行バスでのんびり酒田港まで(7:00着)
1日目:酒田港から飛島へ 午後探鳥
2日目:午前中探鳥 午後酒田港へ、酒田駅でレンタカーを借り、鶴岡市内へ行きお墓参り
3日目:午前中 加茂水族館(ここのクラゲ展示は日本一)、午後時間があれば庄内映画村(勇者ヨシヒコシリーズのロケ地)へ 夜飛行機で羽田へ
実際
移動:
バスに乗って早々にとんでもない腹痛、吐き気に見舞われ地獄のようなバス移動。
明け方にはだいぶ良くなり、近くの食堂で海鮮丼を食べ、初の飛島へ期待が膨らむ。
1日目:
しかし、強風高波のため船が欠航、さらにこの日は酒田市で剣道の全国大会があったようで、市内の宿泊施設はほぼ満席、ビジネスホテルから老舗旅館まで片っ端から電話するも駄目・・・
レンタカーもほぼ満車、11時ごろかろうじて1台借りられることに。 宿泊先は酒田市内をあきらめ鶴岡市湯の浜温泉で泊まることになりました。
午後、予定を早め祖父母のお墓参りを行い、早々湯の浜温泉へ、宿泊料金は高くなりましたが、上質な温泉と、料理、日本海に沈む夕日と満足できました。
夕陽(たいていは雲があるため太陽が地平線に沈む姿を見るのはなかなか難しいです)
夕食
朝食
2日目:
予定を変更し2日目に飛島へ行くことにしました。
朝食の時間を早めていただき、さっさと酒田港へ向かいます。
が、またも欠航・・・
しかたがないので、庄内映画村へ行くことに。
ここは「勇者ヨシヒコと魔王の城」・「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」というドラクエ5を彷彿とさせる深夜ドラマのロケ地なのです。
はっきりいってお馬鹿なドラマです。それを全力で製作するから物凄く面白いのです。興味のある方は是非。
勇者ヨシヒコの墓
戦士ダンジョーの墓
ムラサキの墓
メレブの墓
ルイーダの酒場
ここでクマタカに遭遇するのですが、カメラがPowerShot SX50しか持っておらず非常に残念な写真になってしまいました。
映画村内でバスを待っているときに正面の山から飛び出しました。
しかし、村々をオートで撮影していましたし、このカメラで飛び物は厳しかったです・・・
かろうじて翼指が7本あるのと尾の縞模様が確認できました。
「クマタカ」270種類目
PowerShot SX50
夕方、鶴岡市「いこいの村」で宿泊
3日目
どうしても飛島に行きたくて
午前便で飛島に渡り、13時頃の船で酒田へ戻る(滞在時間2時間)という強行にでる。
運よく?船も3日振りに出向です。
酒田港を後にし早20分、猛烈な船酔いです。甲板に寝そべりながら吐きっぱなしです。
飛島に着いてからも立つことままならず、30分ほど倒れてました。
これにより、探鳥時間は1時間となってしまったとさ。
続く
スポンサーサイト
【2014/01/06 14:15】
|
クマタカ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:atekichi
夫婦で鳥身、目指せ日本で300種
検索フォーム
最新記事
冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)6 (03/03)
冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)5 (03/01)
冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)4 (02/27)
冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)3 (02/24)
冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)2 (02/23)
月別アーカイブ
2014/03 (2)
2014/02 (77)
2014/01 (7)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/08 (14)
2013/07 (9)
2013/06 (3)
2013/03 (10)
2013/02 (8)
2013/01 (22)
2012/12 (21)
2012/10 (22)
2012/01 (1)
2011/12 (7)
2011/08 (9)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (7)
2011/04 (6)
2011/03 (4)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (2)
2010/09 (2)
2010/08 (4)
2010/07 (7)
2010/06 (4)
2010/05 (12)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (16)
2010/01 (11)
リンク
にほんブログ村
ぽーっとした日々
レンズの向こうに君がいる
きなこもちの休日
ねぇ、カワセミ撮ってるの?
markeeのシマフクブログ2nd
早起きとり隊
夫婦でバードウォッチング
ねこじゃらし狂詩曲
野鳥の世界
野鳥の止まり木
石垣島フィールド日記
Alcedo-atthishin-1
ほえほえはっぴぃ参号館
自然を変える外来生物
ユコの野鳥イラスト
休日のお散歩 日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
北海道 (1)
未分類 (12)
アオアシシギ (2)
アオゲラ (2)
アオサギ (3)
アオジ (3)
アオバズク (1)
アオバト (1)
アカアシシギ (1)
アカウソ (1)
アカゲラ (1)
アカコッコ (1)
アカショウビン (1)
アカツクシガモ (1)
アカハラ (1)
アカハラダカ (3)
アトリ (1)
アナドリ (1)
アマサギ (1)
アマツバメ (1)
アマミコゲラ (1)
アマミシジュウカラ (1)
アマミヒヨドリ (1)
アマミヤマガラ (1)
アマミヤマシギ (1)
アメリカコガモとコガモの子 (1)
アメリカコハクチョウ (1)
アメリカヒドリ (1)
アリスイ (2)
イイジマムシクイ (1)
イオウジマメジロ (1)
イカル (2)
イシガキシジュウカラ (1)
イスカ (1)
イソヒヨドリ (1)
イソシギ (2)
イワツバメ (1)
イワヒバリ (1)
イワミセキレイ (1)
ウグイス (1)
ウソ (1)
ウチヤマセンニュウ (1)
ウミウ (1)
ウミスズメ (1)
エゾアカゲラ (2)
エゾビタキ (2)
エゾフクロウ (1)
エナガ (2)
オーストラリアセイタカシギ (1)
オーストンウミツバメ (1)
オーストンオオアカゲラ (1)
オーストンヤマガラ (1)
オオアカハラ (1)
オオカワラヒワ (1)
オオセグロカモメ (1)
オオジシギ (1)
オオジュリン (2)
オオソリハシシギ (1)
オオタカ (2)
オオトラツグミ (1)
オオハクチョウ (1)
オオバン (1)
オオマシコ (3)
オオミズナギドリ (1)
オオメダイチドリ (1)
オオヨシキリ (1)
オオルリ (1)
オオワシ (5)
オガサワラノスリ (1)
オカヨシガモ (1)
オナガ (1)
オシドリ (1)
オナガガモ (1)
オジロワシ (2)
カイツブリ (1)
カケス (1)
カシラダカ (3)
カツオドリ (1)
カッコウ (1)
ガビチョウ (1)
カヤクグリ (2)
カラスバト (1)
カラフトムシクイ (1)
カラムクドリ (1)
カルガモ (3)
カワアイサ (1)
カワウ (1)
カワセミ (3)
カワラヒワ (2)
カンムリカイツブリ (1)
カンムリワシ (2)
キアシシギ (2)
キガシラシトド (1)
キクイタダキ (1)
キジ (1)
キジバト (1)
キセキレイ (1)
キヅタアメリカムシクイ (2)
キバシリ (1)
キビタキ (3)
キョウジョシギ (1)
キンクロハジロ (2)
ギンムクドリ (1)
クサシギ (1)
クビワキンクロ (1)
クマゲラ (1)
クマタカ (1)
クロサギ (3)
クロジ (1)
クロツグミ (2)
クロツラヘラサギ (2)
クロハラアジサシ (1)
ケアシノスリ (1)
ケリ (1)
コアオアシシギ (1)
コアジサシ (1)
ゴイサギ (3)
コイカル (1)
コウノトリ (1)
コウライアイサ (2)
コウライキジ (1)
コウモリ (1)
コガモ (2)
コガラ (1)
コゲラ (2)
コクガン (1)
コサギ (1)
コサメビタキ (2)
ゴジュウカラ (1)
コジュケイ (1)
コチドリ (1)
コハクチョウ (1)
コバシチドリ (1)
コブハクチョウ (1)
コマドリ (1)
コミミズク (1)
コムクドリ (3)
コヨシキリ (3)
コルリ (1)
サシバ (1)
サバクヒタキ (1)
サンカノゴイ (1)
サンコウチョウ (2)
シジュウカラガン (1)
シチトウメジロ (1)
シノリガモ (1)
シマアオジ (2)
シマエナガ (1)
シマキンパラ (1)
シマセンニュウ (1)
シマフクロウ (2)
シメ (1)
シロガシラ (1)
シロチドリ (1)
シロハラ (1)
シロハラクイナ (1)
シロハラゴジュウカラ (1)
ジョウビタキ (3)
ズアカアオバト (1)
ズグロミゾゴイ (1)
スズガモ (1)
スズメ (2)
セイタカシギ (1)
セグロセキレイ (1)
センダイムシクイ (1)
ソウシチョウ (1)
ソデグロヅル (1)
ダイサギ (1)
ダイゼン (1)
タカサゴモズ (1)
タカブシギ (2)
タゲリ (1)
タシギ (2)
タネコマドリ (1)
タヒバリ (3)
タンチョウ (1)
淡色型チョウゲンボウ (1)
チゴハヤブサ (1)
チュウサギ (1)
チュウシャクシギ (1)
チュウダイズアカアオバト (1)
チュウヒ (2)
チョウゲンボウ (2)
ツグミ (2)
ツバメ (1)
ツバメチドリ (2)
ツミ (3)
ツメナガセキレイ (3)
トウゾクカモメ (1)
トウネン (2)
トビ (2)
トモエガモ (1)
トラツグミ (1)
トラフズク (1)
ニシオジロビタキ (2)
ニュウナイスズメ (1)
ノゴマ (2)
ノスリ (1)
ノハラツグミ (1)
ノビタキ (2)
ハイイロチュウヒ (1)
ハイタカ (1)
ハギマシコ (1)
ハクセキレイ (1)
ハシビロガモ (1)
ハシブトガラ (2)
ハシブトガラス (1)
ハシボソガラス (1)
ハシボソミズナギドリ (1)
ハチクマ (1)
ハジロカイツブリ (1)
ハジロクロハラアジサシ (1)
ハリオアマツバメ (1)
ハマシギ (1)
ハヤブサ (2)
バン (2)
バンドウイルカ (1)
ヒガラ (1)
ヒシクイ (1)
ヒドリガモ (1)
ヒバリ (2)
ヒバリシギ (2)
ヒメアマツバメ (1)
ヒヨドリ (1)
ヒレンジャク (3)
ビンズイ (1)
フクロウ (1)
ベニバト (1)
ベニマシコ (4)
ヘラサギ (1)
ホオアカ (1)
ホオジロ (4)
ホオジロガモ (1)
ホシガラス (2)
ホシハジロ (1)
ホトトギス (1)
マガモ (1)
マヒワ (1)
ミコアイサ (2)
ミサゴ (1)
ミソサザイ (1)
ミナミクイナ (1)
ミフウズラ (1)
ミミカイツブリ (1)
ミヤコドリ (1)
ミヤケコゲラ (1)
ミヤマカケス (1)
ミヤマホオジロ (2)
ミユビシギ (1)
ムクドリ (1)
ムナグロ (1)
ムネアカタヒバリ (1)
ムラサキサギ (1)
メジロ (1)
メダイチドリ (1)
メボソムシクイ (1)
モズ (3)
モスケミソサザイ (1)
モミヤマフクロウ (1)
ヤマガラ (2)
ヤマゲラ (1)
ヤマシギ (1)
ヤマセミ (1)
ヤマドリ (1)
ヤンバルクイナ (2)
ユキホオジロ (1)
ユリカモメ (1)
ヨシガモ (1)
ライチョウ (1)
リュウキュウアオバズク (1)
リュウキュウキジバト (1)
リュウキュウコノハズク (1)
リュウキュウサンショウクイ (1)
リュウキュウツバメ (1)
リュウキュウハシブトガラス (1)
リュウキュウヒヨドリ (1)
リュウキュウメジロ (1)
リュウキュウヨシゴイ (1)
ルリカケス (2)
ルリビタキ (1)
レンカク (1)
ワシカモメ (1)
最新コメント
:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)5 (05/16)
sae:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)5 (04/30)
atekichi:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)6 (03/04)
たらぼ~:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)6 (03/03)
atekichi:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)5 (03/03)
たらぼ~:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)5 (03/01)
atekichi:冬の北海道(流氷・オオワシ・シマフクロウを求めて)3 (02/27)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新トラックバック
copyright © 2007 スズメの寝床2 all rights reserved. powered by
舞華の多趣味な生活(*^_^*)
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。